top of page
検索
鈍 拓男
2022年2月13日読了時間: 1分
今さらですが「視線入力」…その⑧〜視線入力と発達?〜
昔のカップ麺のCMではありませんが「あと乗せサクサク」が得意なので というかそれしかできない あんまり考えてから取り組むタイプではないので… それはさておきとりあえず「あと乗せサクサク」やります 約1年前ですかねこのようなものがありました...
閲覧数:11回0件のコメント
鈍 拓男
2022年2月5日読了時間: 2分
今さらですが「視線入力」…その⑦〜見えるから評価できる〜
視線入力を誰にでもぴったり当てはまる みんなすべきだ な〜んてもちろん考えていませんが 使ってみることでわかることもある とはずっと思っているわけで… 視線入力は実態把握(これは業界用語らしい)にも使える 実態把握は観察やテストなどを通して行うものですが...
閲覧数:15回2件のコメント
鈍 拓男
2022年1月30日読了時間: 1分
野球型かサッカー型か… その②
ちょいとEvernoteを振り返ってみと 2019年にこんなメモが残ってました ピーター・F・ドラッカー (著), 上田惇生 (監修), 佐藤 等 (編) 『実践するドラッカー[チーム編]』ダイヤモンド社,2011 この中に チームが3つ挙げられていました...
閲覧数:5回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月28日読了時間: 1分
初心忘るべからず〜DonTACイベント前〜
なんでしょうか センチメンタルなのでしょうか… こんなこと考えてたんですね2015年 イベント前です いい感じで写真がボケてますがいろいろ書いてます 見直すのは初めてかもですが… いつもふざけたミーティングで収集つかないんですが...
閲覧数:10回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月27日読了時間: 1分
野球型かサッカー型か…
これはおそらくバランスの問題ってことになるんでしょうが ちょっと最近気になってたので… Google先生に尋ねてみるとたくさん答えてくれました ふむふむ さらに「野球型」「サッカー型」以外にも「柔道型」「駅伝型」まであるのかぁ なんだか楽しくなってきました いや...
閲覧数:15回2件のコメント
鈍 拓男
2022年1月24日読了時間: 1分
見てわかるっていい!〜「ねずみタイマー」活躍〜 その②
以前投稿した 見てわかるっていい!〜「ねずみタイマー」活躍 これはタイマーの使い方としていい使い方だとふと思うんです これまた(株)おめでとうさんはじめ 多くの方々から学んだことなんですが その基本を外してない使い方だなぁと我ながら思ってるんがどうでしょう? 過去に...
閲覧数:6回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月24日読了時間: 1分
しまった!〜情報活用スキルアップ〜
先日たまたま目にしました「しまった!〜情報活用スキルアップ〜」という番組 探したらちゃ〜んと「NHK for School」にあるんですね…知らなかった で これを見て不覚にも「しまった!」と思ってしまいました… なぜかといいますと...
閲覧数:9回2件のコメント
鈍 拓男
2022年1月22日読了時間: 1分
見てわかるっていい!〜「ねずみタイマー」活躍〜
ある生徒が「う〜」とよく主張するようになったと 保護者と担任が話してました 確かに「う〜」ということがよくあり 場面からして「マットに降りたいのかな」と予想して 車椅子から下りるとニコリ 穏やかな表情になることがほとんど だいたい見てると長く車椅子に乗っていると...
閲覧数:2回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月20日読了時間: 1分
見方を変えると役に立つ…か…
昨日テレビで歩きスマホについてみました 日本でも問題ですが他の国でも問題になっているようで 対策もされてあるようです 似たような記事(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331311000.html)...
閲覧数:2回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月19日読了時間: 1分
『贈る言葉ー教師を志すきみたちへー』〜孤独と交わりと〜
ゲーテの言葉に 「才能は静寂のなかで磨かれ、性格は嵐の中できたえられる」 があるそうで ひとりでじっくり考えることとみんなと交流をもつことの 両方が大事だということを言ってます まぁそんな軽い話ではないんでしょうけど私はそう解釈しました...
閲覧数:8回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月16日読了時間: 1分
今さらですが「視線入力」…その⑥〜思い込みはコワイ〜
思い込みはコワイなぁいけないなぁって反省しました 私が視線入力で関わった子どもふたり(TさんとYさん) このふたりから教わったこと それは 「文字より絵や写真の方を見るだろう」は間違い 先日Yさんに「カードえらび」(ひらさんのソフトライブラリ)を試みました...
閲覧数:7回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月14日読了時間: 1分
e-ATスポーツ〜自分でできるっていい!〜
何とか視線入力でNintendo Switchができる環境が整いました ずいぶん前から約束してたのにようやくできました 「ごめんよTさん!」 私も自分でトライしてみてやはりこのような本格的なゲームを 視線で操作するってのは難しいなぁと感じました...
閲覧数:4回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月14日読了時間: 2分
今さらですが「視線入力」…その⑤〜”できる”体験は残る〜
最近他の子どもに視線入力する機会がありました 同じ教室にいたYさんが友達が視線入力してる様子をじっと見てました じゃあYさんもやってみようかということになり 座位保持椅子に乗って画面に近づくと キャリブレーションもさらっとやってしまいました...
閲覧数:4回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月9日読了時間: 1分
『ザ・コーチ』〜「目的」と「目標」〜
この書籍で学んだことは「目標」と「目的」は違う ということです それまで何にも考えてませんでしたが この書籍を読んだあとすごくスッキリしたことを覚えてます 小さいことでいうと校内の行事関係の実施要領(要項) そこに「目的」と書いてあるものもあれば「目標」とか「ねらい」とか書...
閲覧数:2回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月8日読了時間: 1分
『ザ・コーチ』目標って…
谷口貴彦『ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」』株式会社プレジデント社,2009 この本を手にしたのがそうですねぇ10年ぐらい前ですね ちょうどいろいろ悩んでたときですね(まぁ今もいろいろ悩んでますけど…) なんかですねぇ〜ちょうどいろいろ役割が変わって...
閲覧数:3回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月7日読了時間: 2分
『贈る言葉ー教師を志すきみたちへー』〜古典のすすめ〜 その②
教師に専門的力量が必要だとそこで終わってました 専門的力量には 教育学や心理学など教育科学についての系統的で深い学習と教育経験が欠かせない と言われています そしてその先なんですがここで古典が出てきます 専門的力量を高めようとしても時間とエネルギーは限られているので...
閲覧数:7回0件のコメント
鈍 拓男
2022年1月6日読了時間: 2分
『贈る言葉ー教師を志すきみたちへー』〜古典のすすめ〜 その①
この項は1979年3月に書かれたものです さらっとまとめて書こうと思いましたが 読めば読むほど要約しきらんと… そのまま写メしたいぐらいです… まぁでも私なりに解釈したいと思います この「古典のすすめ」という項には 〜ソルジェニツィンの西側文明批判とかかわって〜...
閲覧数:4回0件のコメント
最新記事
アーカイブ
カテゴリ
Home
bottom of page