top of page
検索


DonTAC閉店…?その②
私ごとで申し訳ありませんが(それはいつものこと) しばらくちょっと深い闇に落ち込んでました なんちゃって ちょっと活力がわかなかったんですよねぇ〜 ここでも言ってますね「後遺症に」 だから今回も大したことじゃないんですよ 結局よくあるいつもの癖なんですよねぇ〜...
鈍 拓男
2024年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント


DonTAC閉店…?その①
2月10日(土)小さな学習会がありました 10数人が入る図書館の一角にある部屋で 窓の外には川が流れ 羽ばたく鳥の姿が なかなかのロケーション 主催はee-clubと築城AT・AAC倶楽部 ん?どこかで聞いたことがあるなぁ… なになにee-clubと築城AT・AAC倶楽部...
鈍 拓男
2024年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


第5回DonTACレポ_その①
いや〜終わりましたねぇ 久しぶりだったせいか? 歳をとったせいか? わかりませんが 次の日(日曜日)はずっと家でゴロゴロしてました (ゴロゴロだらだらするのは本当に久しぶりでした…) さてようやく振り返る元気がでたのでレポってみたいと思います...
鈍 拓男
2023年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


第5回DonTACイベント②
屋台のラインナップが出揃いました 謎のおしながきが多くみられますが 右側の「#」をたよりにどのような屋台か想像していただくのも またひとつの楽しみかと…??? いろいろ店主と話して新たな知識と刺激を受けたいと思います
鈍 拓男
2023年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:100回
0件のコメント


第5回DonTACイベント
やることはずいぶん前から決めていましたが なかなか前に進まなかった というか進めようとしなかった なぜ?はさておき ようやく一時案内的なものを出せるようになりました 今回前半はほぼ若手の話になります 内容的には今までのDonTACとは違うように感じるかもしれませんが...
鈍 拓男
2023年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:177回
0件のコメント


あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます みなさまにとって幸多き1年になることをお祈り申し上げます さて 今年の干支は卯(うさぎ)ですね うさぎのように跳ね回る1年にしたい! とは全く思っておりませんが 楽しい1年にしたいなぁとは思っています...
鈍 拓男
2023年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:13回
2件のコメント


やっぱり屋台はいい!
7月23日(土)に行われたマジカルトイボックス第50回イベント(https://www.assistivetechnology.cfbx.jp/kinta/2022/07/24/26597/)に参加してきました ひさ〜しぶりの屋台で準備する時からワクワクしてました...
鈍 拓男
2022年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回
2件のコメント


第4,5回DonTACイベント?
もう1週間経ちましたか…と書き始めてからさらに1週間経ってしまいました… 人を呼ぶ勇気はなかったので スタッフとスタッフのちょっと気になる人のみに声をかけました そもそもDonTACイベントをやることが目標ではないので そこは履き違えないように自戒の念も込めて...
鈍 拓男
2022年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:16回
2件のコメント

初心忘るべからず〜DonTACイベント前〜
なんでしょうか センチメンタルなのでしょうか… こんなこと考えてたんですね2015年 イベント前です いい感じで写真がボケてますがいろいろ書いてます 見直すのは初めてかもですが… いつもふざけたミーティングで収集つかないんですが...
鈍 拓男
2022年1月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


初心忘るべからず〜DonTACについて(案)〜
この言葉の真意は…ダイヤモンド・オンライン へぇ〜なるほどぉ 解釈はいろいろありますが とりあえず最初の気持ちを忘れないでおこうってな感じでこの言葉を使います 整理しているとこんなものが見つかりました機密文書? ほぉ生意気にもこんなことを考えてたんですねぇ...
鈍 拓男
2022年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント

りんごは愛で育てる 番外編
ちょっとこのシリーズが続きますが… 木村さんのことばから そうだよなぁ〜と思ったので 木村さんのようなりんごを作りたいという人には 木村さんは技術を惜しまず伝えている その人たちに会いに行く際 木村さんがこのように言ってました 「前向きな仲間たちと会えるのは楽しい」...
鈍 拓男
2021年10月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント

今さらですが「視線入力」…その①
タイトルどおりですが ちょっと訳あって頭を整理しようと思いまして… と言っても裏話的なことばかりになりますが つれづれに書いてみようと思います 知り合いが視線入力に取り組んでいたのが平成27年ですから 今から6年前のことですね...
鈍 拓男
2021年5月4日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

もしもイチローが社長だったら!?
というサイトがあります イチローさんが社長になったという設定で いろいろな質問に答えています 多くの動画あるんですが 「リモートワークについてどう思いますか?会って話した方がいいと思いますか?」 という動画が気になりました その中で...
鈍 拓男
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


ICT夏 フェス in みやざき レポ
午後イチはみやざき特別支援教育コミュニティの発表。 「今日の出会いやつながりが目の前の子どもたちの夢を実現する」 〜夏フェスが叶えた 一人の青年の夢〜 事業所の方々といろいろ裏で糸引く宮崎のゴッド姐さんとの連携プレイの話。...
鈍拓男
2019年8月12日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


第4回DonTACイベント終了しました。
6月15日(土)に第4回DonTACイベントが開催されました。今回はDonTACイベント始めってから初の雨。梅雨時期だから雨が降っても大丈夫なように、ウェルとばたを会場に設定していることもあるのですが、やはり晴れの方がいいですねぇ…...
鈍拓男
2019年6月16日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント
最新記事






アーカイブ
カテゴリ
Home
bottom of page