top of page
検索
鈍 拓男
2021年7月6日読了時間: 1分
何を教えるのか?行動? その②
これは迷走しそうな感じがプンプンしますが 気にせずお付き合いください その①で 「もう食べない」カードを選ばせるのではなく 食べる→「◯」or「×」 を教える ということを書きましたが あながち間違いではないとは思うのですが はて私は何を教えるべきなのか? という疑問が…...
閲覧数:9回0件のコメント
鈍 拓男
2021年7月5日読了時間: 1分
何を教えるのか?行動? その①
またまた反省 そういえばこのことを忘れてました… ある生徒が最近いろいろなんか思ってるし言ってる 主張してるなぁと担任が感じている様子 この時の「う〜」とこの表情はやはり「マットに降ろしてほしい」だよね などと探りながら そんな中 給食時に口を開けなくなることがあるので...
閲覧数:9回0件のコメント
鈍 拓男
2021年6月14日読了時間: 1分
科学技術・イノベーション白書
文科省からこんなものがでてるんですね 知りませんでした… 「令和3年度版 科学技術・イノベーション白書」 Society5.0か… コロナで一気に加速した感はあるけど まだまだ… 全てにおいてテクノロジーがITが必要だとは思いませんが...
閲覧数:8回0件のコメント
鈍 拓男
2021年6月1日読了時間: 2分
赤信号みんなで渡ればこわくない…ではないが…
変なタイトルですが ここ数年強く感じることがありまして… なんか窮屈なんですよねぇ〜 写真は歩いて3〜5歩で渡れる横断歩道です 写真の左奥には道路はありますが 車が通ってるところを見たことがない その先は踏切があるけど 自転車と人しか通る幅はない...
閲覧数:3回0件のコメント
鈍 拓男
2021年5月13日読了時間: 2分
今さらですが「視線入力」…その③
なぜ視線入力を使おうと思ったのか? ネットなどで視線入力についての情報に触れたこと まずはこれだと思いますが 視線入力を見たときに感じたのは 「弱視の子どもにいいんじゃないか!?」 ということでした 視力値の問題はありますが(画面とアイトラッカーの距離の)...
閲覧数:4回0件のコメント
鈍 拓男
2021年5月12日読了時間: 1分
今さらですが「視線入力」…その②
今さらですが なぜ視線入力装置を使おうと思ったか? この「なぜ」にも意味がいろいろありますが そのひとつについて そもそも突然「視線入力装置だ!」と思いつくはずもなく きっとどこかで目にしてたんですね 視線入力装置とやらに おそらくこれも縁なんです ここに書きましたが...
閲覧数:3回0件のコメント
鈍 拓男
2021年5月8日読了時間: 1分
「フランス人は赤ワインを飲むから健康だという件について」
いつか投稿したAIとコーヒーの話 書きながらこの話を思い出していたんです この話というのは 「指伝話」でおなじみ有限会社オフィス結アジア代表取締役 高橋さんの話です 私は赤ワインの話として覚えてまして どこかにないかと探してみるとありました...
閲覧数:7回0件のコメント
鈍 拓男
2021年5月4日読了時間: 2分
今さらですが「視線入力」…その①
タイトルどおりですが ちょっと訳あって頭を整理しようと思いまして… と言っても裏話的なことばかりになりますが つれづれに書いてみようと思います 知り合いが視線入力に取り組んでいたのが平成27年ですから 今から6年前のことですね...
閲覧数:11回0件のコメント
鈍 拓男
2021年4月28日読了時間: 1分
ビルド&ビルド「キャリア◯スポート」
昨年末だったか突然降ってわいたように始まった「キャリア◯スポート」の作成 担任ではないので直接作成することはありませんが 出てきた当時からなんか嫌悪感を抱いてました 「これいる?」 その嫌悪感を後押し?してくれるものがちょくちょくありました まずは妹尾昌俊著『教師崩壊』...
閲覧数:8回1件のコメント
鈍 拓男
2021年4月27日読了時間: 1分
AIがコーヒーを…そこに何を求めるか
このような記事を目にしました 朝日デジタル「AIロボのコーヒー店開業」 これは時代にあっている(非対面・非接触)し いちおうICT推進派の私としては容認する方向ですが… ついでにこんなページも見つけました 「AIが自分好みのコーヒーを選んでくれる「PostCoffee」へ行...
閲覧数:7回0件のコメント
最新記事
アーカイブ
カテゴリ
Home
bottom of page