第7回DonTACイベント レポ③
- 鈍 拓男
- 6月21日
- 読了時間: 2分
DonTACリレーに続いてはDonTACカフェ
このDonTACカフェなんですけど
昨年からテキトーに銘打ってやってます
”ワールドカフェ”を意識しているとかいないとか…
それはさておき
3月の「NHR10」で試してなかなかいいなぁと思って
さらに
最近のいわゆる「研修」の潮流らしい
対話をパクってやろうと思ったんじゃないかなぁと
今回は昨年のDonTACイベントの反省から
1グループ4〜5人になるように設定しました
グループ分けは受付でくじを引いてもらいました
DonTACイベントですが
参加者は教員が多いんですけど
教員ばかりではありません
(画像は申し込み時)


どんな話題が出るのか少し不安もありましたが
始まってみるとなんてことはない
どのグループも盛り上がっていました(ように見えました)
アンケートから
機会を設けてもらえなければ、なかなか色んな方をお話をすることがないので良かったです。
いろんな方と情報交換でき、よかったです!!時間が足りないくらいでした
たまたま各地の皆様と同じグループでした。 盛り上がり話が尽きませんでした。
他業種の方と、そして県外の人話せたのが貴重な機会でした。
参加者の皆さんと情報交換できる場になり、良かったです。カフェが無ければ、お話しする機会がないままだった方もおられるかと思うと、貴重な機会でした。
などなど
全てここに掲載したいぐらいですが…高鳴る気持ちを抑えます
いいご意見いただきました
ありがとうございました!!
Comentarios