top of page

第5回DonTACレポ_その①

いや〜終わりましたねぇ

久しぶりだったせいか?

歳をとったせいか?

わかりませんが

次の日(日曜日)はずっと家でゴロゴロしてました

(ゴロゴロだらだらするのは本当に久しぶりでした…)


さてようやく振り返る元気がでたのでレポってみたいと思います

まずはオープニングといきたいところですが

その前にいきなりトラブル

画面が映らない

ありゃー

分配器2つ準備してたけどどちらもうまくいかない

ケーブルを換えたり電源入れ直したりプロジェクターを入れ替えたり

いろいろ試してみたのですが結果映らず

もう諦めるかと思ったときに今回お手伝いをしていただいた方から

「ケーブルの挿す方向を変えると映るときがありますよ」と教えていただきました

換えてみると「おお!映った!」

なるほど特に10メートル超えるケーブルには指向性があるんだぁ

「アクティブ型」「パッシブ型」があることを知りました

いや〜助かりましたし勉強になりました

ありがとうございました


からのようやくオープニングですがこんな感じ

スタッフから毎回怒られるオープニングですが

懲りずに今回もしちゃいました


ree

写真は「Sam's e-AT Lab」から拝借しました

ありがとうございます






最新記事

すべて表示
第7回DonTACイベント レポ⑤

屋台の続きです 一つずつは紹介できませんので これまたアンケートからの意見で 雰囲気を味わっていただければ… 教材、機器がいろいろあり、参考になりました。次の取り組みのアイデアが湧きそうです それぞれの屋台にそれぞれの出店者の想いがこめられていて良かったです。...

 
 
 

Comments


​カテゴリ

お問い合わせ
  • Facebook Social Icon

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Home

bottom of page