top of page
執筆者の写真鈍 拓男

atacLabオンライン実践セミナー レポ

先日はこちらに参加しました

いろいろと考えたことはありますが

気ままに思い出したことを書いてみたいと思います


2回目に中邑先生がVOCAを導入した当時の話をされてました


VOCAにはただ「バン!」という声を入れただけ

そうするとVOCAを押すと前にいる人が「う〜やられた」など言う

子どもは面白くてどんどん押す

自分の行為がわかりやすい結果を生み出す

レディネスができている子どもだとすぐに因果関係を理解する


というようなことを言われてました


また


”スイッチまでは人だと思う”


と言われてました この言葉すごく重みがあるし

納得しましたし

すごく嬉しかったです

(なんか偉そうですみません)


外界へのつながりをつくるのは人

学校でいえばそれは教員

そういうことだと思います


私が今までやってきたことも

そう的外れなことじゃなかったなぁと思ったのでした…

抽象的で申し訳ないですが

これについては今後余裕があれば書いていきたいと思います…


この機器セットでする「いい人さがし」もこじつけかもしれませんが

まぁ意味あるんだよなぁ〜




閲覧数:16回1件のコメント

最新記事

すべて表示

1件のコメント


遠藤勝彦
遠藤勝彦
2021年3月02日

「スイッチまでは人。」なるほど ( ..)φメモメモ

いいね!

​カテゴリ

bottom of page