トリトンの矛
- 鈍 拓男
- 2022年1月17日
- 読了時間: 1分
という名のアプリが紹介されてました
(ぐっ!ジョブ)
ざっくり言うとこの「トリトンの矛」は
どこでどんな魚が取れるかAIが予測して視覚的に示してくれるアプリ
これによって安定して魚が獲れるようになるそうです
現在は実証実験版みたいです

なぜそのような予測ができるのかというと
ベテランのノウハウをAIに学習させたそうです
この会社には船団をまとめる漁労長という方がいるそうで
その漁労長の操業日記にある過去20年分のデータを入力していったそうです




そして80%の確率で漁場を当てるそうです
ふ〜んなるほど
これを使えばどんな人でもとまではならないまでも
誰がやってもある程度の成果を出せるようになりますね
若手に引き継ぐ際に期待しているようです

ふと…学校でもこんなことが可能になるのかなぁ…?
教員って仕事…どうなんだろ…な〜んて考えると…
あんまりおもしろくなくなるか…?
Comments