top of page

九州e-AT研究会定例会 in 北九州 レポ その④

更新日:2022年10月17日

「eボッチャ」体験の次は「屋台」

その前に遠路はるばるお越しいただいた

kintaのブログ」でお馴染みの帝京大学の金森克浩さんと

ポランの広場」でお馴染みの島根大学の伊藤史人さんに

屋台説明をしていただきました


金森さんからは

試験やテキストなどの紹介がありました

(いい写真がなくてすみません…やはり感が鈍ってしまった)


ree


伊藤さんからは

インクルーシブゲーム「運動会」について

スイッチや視線入力で誰もが参加できるゲーム

そのスイッチに「心拍」が追加されそうという話

その実機を持参していただきました

(動画は参加者からいただきました)


ree

動画はこちら


なるほど〜

時代は変わっていくんだなぁと思いつつ

最近情報収集してなかったなぁと反省

そして自分の屋台が忙しくどちらの屋台にも行けず…涙

まぁまた今後どこかでそのチャンスはあるかな

2 comentarii


遠藤勝彦
遠藤勝彦
16 oct. 2022

金森さん、伊藤さん・・・鈍さんの人脈・人柄で集まってくるのですね。すごいな~。

Apreciază
鈍 拓男
鈍 拓男
19 oct. 2022
Răspunde utilizatorului

人柄かどうかはわかりませんが、はるばる厚意で来ていただけるというのは、ほんとにありがたいことです。

Apreciază

​カテゴリ

お問い合わせ
  • Facebook Social Icon

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Home

bottom of page